TOKYO WAGYU-東京和牛-

「岩手産まれ東京育ち」

2023年、雌のA5ランクのものを「東京和牛」と名づけ、販売を開始致しました。
人肌で溶けるほど融点の低いサシが筋肉の中に細かく入り込んだ霜降り。
私たちが手塩にかけて育てた最高級の和牛を、ぜひご賞味下さい。

Our slogan

私たちの牧場
About us

東京和牛の品質
Quality of tokyowagyu

堆肥
Compost

竹内牧場の一日のスケジュール

牛の健康状態のチェック・給餌

肥育農家の1日は牛の健康状態の確認から始まります。
牛舎を見回りながらえさの食べ残しの有無や、ふんの状態、呼吸なども確認
しながら給水器や飼槽(牛が固形飼料を食べる箱)を清掃します

牛舎の掃除・出荷手配

柵で囲われた牛房の管理を行っています。
牛床には、おがくずなどで作った敷料が床に敷かれ、これを定期的に入れ替えながら、清潔な環境を保ちます。

牛の健康状態のチェック・給餌

肥育農家では1日に2回程度に分けてえさを与えます。牛のえさは、大きく分けて、牧草や粗飼料と、トウモロコシの実、大豆、綿実、麦
などの濃厚飼料の2種類。粗飼料は牛の主食で、濃厚飼料はおかずです。
また毎日の生菌材や、栄養素を補うためにサプリメントを与えることもあります。

We aim to create a cattle-first farm.

We put the cows first and believe that the happiness of the cows will lead to a prosperous fattening operation and improved customer
satisfaction. Based on the experience, know-how, and solid production technology cultivated over 60 years at Takeuchi Farm in Akiruno
City, Tokyo, we raise approximately 200 female Japanese black cattle. Our fattened cows have been praised by the market and by chefs
at famous restaurants as being comparable to famous branded beef from all over the country.We carefully fatten carefully selected beef
from Iwate Prefecture.Please try our Tokyo Wagyu beef.

FROM THE BLOG

Latest News